豚が如く

【4部作】死闘、巨大バインミーを喰い尽くせ!!~前編~

2015年05月26日公開

こんにちは、ホーチミンのクリスハートこと佐井です。

先日ラスベガスで行われた世紀の一戦、 パッキャオ vs メイウェザー は皆さんご覧になりましたか?
前評判と盛り上がりはすごかったですが、空けてみると意外と渋い試合展開でしたね。
ちょっと素人にはわかりにくい結果となってしまいましたが、個人的には試合前日のパッキャオのスピーチは感動し、彼の英雄たる所以を垣間見た気がしました。

さて、同じ頃、ホーチミンでも 世紀の死闘 をが繰り広げられていたことをご存じでしょうか?


モッハイバーヨー!

実はこの日、ホーチミンのとある佐井家でホームパーティーが開催されていました。
佐井がビーフシチューを作ったのでみんなで食べようと言う企画でした。
ちなみに、ビーフシチューは佐井の得意料理で、デミグラスソースから作ります。

そして、ビーフシチューにはやっぱりパンでしょ、とういことで、参加者であるウーに「パン買って」きてと、依頼したのでした。

しかし、ウーがなかなか来ない。
パンが来ないからシチュー食べられないなぁと思っていると、ドアのノックが・・・


待たせたな

「遅れてすみません、パン買ってきました!!」

ヤンキ―の使いっばしりのようなセリフだが、何か様子がおかしい。

なんだ、その肩に担いでいる、 MCハマーの時代のヒップホッパーが愛用していたラジカセみたいな巨大なやつは?

「あ、これですか? ビーフシチュー用のバインミーです yo!

いや、確実におかしいだろう。
ビーフシチューを煮た鍋のサイズより大きいし、縦に持つと、昔キムタクがHEROで着てた、カラシ色ダウンジャケットみたいだし、語尾もラッパー風だし!!


ちょ待てよ

それにしても、 とにかくでかい・・・

我が家の食卓に載せてみるよ、食卓の半分の面積を占有してしまうではないか・・・

通常のバインミーと比較してみると
もうあまりの大きさの違いに、同じ食べ物には見えない。

というか、巨大バインミー、そもそも 食べ物に見えない。
でかい、とにかくでかい。


でかい

さて、知らない方のためにバインミーについて。
バインミーとはベトナム流のフランスパンです。
本場フランスとの違いとしては、小麦粉の他に米粉も使われていて、さらに、中に空気がたくさん取りこまれていてフワフワなフランスパンというイメージです。

あまりちゃんとした資料が無いので、ここからは僕の推測です。

かつてフランスの植民地だったベトナムですが、フランス統治時代に、パン食の文化が浸透しました。
しかし、小麦は熱帯の地域では栽培ができず、ベトナムでもほとんど収穫されないため、輸入に依存する食糧。
そのため、貴重な小麦粉をなるべく使わないでパンを作るため、米粉を使ったり、フワフワにしてみたり、色々な工夫をした結果が、バインミーなのではと思われます。


外サク中フワ

ちなみに、ベトナムでバインミーと言えば、バインミーにハムや香草(パクチーとか)、パテ、野菜などを挟み、ニョクマムで味付けしたサンドイッチをイメージする人も多いと思います。
これは、正式にはBánh mì kẹp(バイン・ミー・ケップ、kẹpは「挟む」の意味)で、これを略して、バインミーと呼ばれていることが多いです。


ベトナム風サブウェイ

ちなみに、このBánh mì kẹpですが、街中の道端で売られています。
お値段は、1個1万5000VND(約80円)とかなりリーズナブルで、ベトナムの朝ごはんの定番となっています。

佐井も時々お世話になっていますが、たまに激しく大量のチリソースが投入されている時があり、 バインミー屋選びは、まさにロシアンルーレットです(汗)


どこにでもある屋台

さて 本題に戻ると、この巨大バインミー、 先日地元のニュースでも取り上げられていました。

ホーチミン近郊の、イオンモール・タンフーがあるあたりのパン屋さんで作っているようで、配達だと、1個12万VND(日本円で約670円)で購入できるようです。

しかし、この12万VNDのパン1個を配達するのに 、片道30分を、おっさんがバイクに2人乗りして届けに来たようで、ベトナムの人件費の考え方と、巨大バンミーの原価構造は謎すぎます・・・。


大きさにじぇじぇじぇ

( 次回 に続く)

佐井高志

ベトナム在住暦3年になる佐井家の旦那。通称「親方」

日本にいた頃にパワーリフティング、アメリカンフットボールをやっていたこともあり、とにかく体がでかい。ベトナムにいるデブを取りまとめる使命を自らに課している。

このコラムでは、デブだからこそのチャレンジをはじめ、ベトナムがデブにとって住みやすい国なのかどうかを身をもって徹底検証。2013年よりホーチミン市に在住し、2016年よりダナンへ転勤したのをきっかけに、コラムタイトルを『豚が如く~ホーチミン編~』から『豚が如く』に改題。目下、ダナンでデブを開拓中。

2016年11月日本へ帰国。

2018年9月再度ダナンに駐在。

豚が如く一覧へ

関連ニュース