データでわかるベトナム

【第39回】「Made in Japan」のベトナムでの効果について

2017年10月04日公開

みなさんは商品を購入する際、何を重要視しますか?その商品の性能や見た目はもちろんのこと、新興国においては、「原産国」が大きな購入要素の一つになります。

多くの人が気にする原産国の表記。今回は、当社がホーチミン・ハノイ在住の20〜39歳の男女660人を対象に、原産国についての意識、イメージ調査を行いました。

原産国を気にしますか?

調査でも 9割の人が、購入時に原産国を「非常に気にする」または「気にする」と回答 しています。

特に女性では化粧品、薬品、食品などのカテゴリーで、男性では薬品、食品、電化製品などにおいて原産国を気にする人が多いようです。
一方でファッション製品については原産国はそれほど重要でないようです。

各国のイメージの比較

それでは、原産国に関してそれぞれの国に対してどのようなイメージを持っているのでしょうか?日本・韓国・アメリカ・ヨーロッパ・韓国・タイ・中国の7カ国に関して比較をしてみました。

例えば、 食品の分野で見ると「Made in Japan(日本産)」のイメージが最も良く、その後にアメリカ、ヨーロッパが続きます 。また、薬品に関しては、アメリカ、ヨーロッパのイメージの方が日本よりも強力なようです。

ただ、どのカテゴリーにおいても 「Made in China(中国産)」の評価は著しく低く、ベトナム人の中国製に対しての強い拒否感を示しています

日韓イメージの特徴とベトナム製のイメージの変化

それぞれの原産国のイメージをもう少し細かく見ていきたいと思います。「Made in Japan」は品質と関連するキーワードと強く紐づいていることがわかります。 「高品質」「丈夫」「安全」といったキーワードが日本製の商品から連想されるキーワード です。 一方で、「格好良い」「可愛い」といったキーワードは他国と比較しても低め です。

「Made in Japan」に関しては「日本製は長持ちするし品質が安心」といった印象を強く持たれているため、食品や家電などに対しては強力な訴求要素となりますが、デザインや流行要素の高い商品の援護射撃としては余り機能しません。

対して、 「Made in Korea(韓国製)」は、日本が苦手としている「格好良い」「可愛い」といったイメージを特に女性層から持たれています

 

それぞれの国のイメージをまとめると下記のようになります。

日本製 「長持ち」「高品質」など安全・安心色が極めて強い
韓国製 「流行」「スタイリッシュ」といった格好良い・可愛いイメージ
アメリカ製 「高品質」に加えて「本物感」の強い王道イメージ
ヨーロッパ製 「高品質」+「洗練された」こだわりの品のイメージ
タイ製 価格が手頃でデザインに長けた中級的な選択肢
ベトナム製 「安っぽい」「壊れやすい」といったイメージは未だに強い
中国製 低品質で壊れやすい「危ない製品」の象徴。出来れば避けたい

 

ここで注目したいのは「Made in Vietnam(ベトナム製)」です。 全般的には「安っぽい」「壊れやすい」などのネガテイブな印象を持つ人が多い一方で、20代の若者の間では、少しずつポジティブな印象が広がっています 。例えば品質に関する印象も20代は30代と比較しても高めです。これは古くからの他国の原産国のイメージが若者の間で薄まっている一方で、ベトナム産の商品が改善を見せている点を反映しているように感じます。

株式会社Asia Plus代表取締役社長 黒川賢吾

株式会社Asia Plus ( www.asia-plus.net )代表取締役社長。

NTT、ソニー、ユニクロにて海外マーケティングを担当。

2014年にAsia Plusを設立しベトナムマーケットリサーチサービス「Q&Me( www.qandme.net )」を展開中

データでわかるベトナム一覧へ

関連ニュース